head_img head_img

information

お問い合わせボタン

お知らせ - 高崎市の美容室ならCHOUETTE


40代以降の女性にとって大切な「血流」と髪の関係

2025/9/30

年齢を重ねると「髪のボリュームが減った」「以前より髪の成長が遅くなった」と感じる方が増えてきます。その大きな原因のひとつが血流の低下です。髪の毛は頭皮の毛細血管から栄養を受け取って成長しますが、血流が滞ると必要な栄養が十分に届かなくなり、細く弱い毛になってしまいます。

加齢による血流悪化と薄毛の関係

40代以降になると、筋肉量の低下や代謝の衰え、またホルモンバランスの変化によって血流が悪くなりがちです。特に女性は更年期に差しかかると女性ホルモンの分泌が減少し、頭皮環境にも影響を与えます。その結果、抜け毛が増えたり、新しく生えてくる髪が細くなったりといった変化が現れやすくなります。

血流を整えることが髪を育む第一歩

髪を元気に保つためには、血流を良くする生活習慣がとても大切です。
例えば、

  • 毎日の軽い運動(ウォーキングやストレッチ)
  • バランスのとれた食事(鉄分・たんぱく質・ビタミンを意識)
  • 質の良い睡眠
  • ストレスを溜め込まない習慣
  • 入浴

これらを取り入れることで血流が促進され、髪の成長にも良い影響を与えます。

ヘッドスパで血流促進&リラックス

ご自宅でのケアに加えて、プロによるヘッドスパhttp://www.chouette-gunma.com/facial

 


 

夏の髪の疲れをリセットするヘアケア

2025/9/17

夏の強い紫外線、汗、冷房による乾燥…。
気づかないうちに、髪や頭皮はダメージを受けています。
「パサつき」「ごわつき」「抜け毛が増えた気がする」など、夏の終わりに感じる変化は髪のSOSサインです。

夏の髪ダメージの原因

  • 紫外線:髪のキューティクルを壊し、パサつきや枝毛の原因に。
  • 汗・皮脂:頭皮の毛穴づまりや臭いの元に。
  • 冷房:乾燥によって髪がまとまりにくくなります。

おすすめのケア方法

夏に受けた髪の疲れは、秋の抜け毛やツヤ不足につながる前にケアしてあげることが大切です。

    • 頭皮ケア:炭酸泉やヘッドスパで毛穴をすっきり。
    • 保湿シャンプー:潤いを与え、パサつきを防ぎます。
    • トリートメント:ダメージ部分を補修し、ツヤを取り戻す。
    • 生活習慣の見直し:睡眠・食事で内側からも美しい髪をサポート。

 

秋の抜け毛対策とエイジングケア

2025/9/7

HOME > ブログ

秋になると「いつもより抜け毛が増えているかも…」と感じる方は少なくありません。
特に40代・50代・60代の大人女性は、ホルモンバランスの変化や頭皮環境の乱れが重なり、髪のボリュームダウンや細毛に悩まれることが増えてきます。
そこで今回は、秋に気をつけたい抜け毛対策と、エイジングケアのポイントをご紹介します。

なぜ秋は抜け毛が増えるの?

夏の紫外線や汗によるダメージが頭皮に残っていること、また季節の変わり目で自律神経が乱れやすいことが原因といわれています。
さらに加齢により頭皮の血行が滞ると、髪の成長サイクルが乱れて抜け毛が目立ちやすくなります。

秋の抜け毛対策のポイント

  • 頭皮のクレンジング:炭酸泉やヘッドスパで毛穴の汚れをすっきり落とす
  • 血行促進ケア:マッサージで頭皮を柔らかく保つ
  • バランスの良い食事:タンパク質・亜鉛・ビタミンを意識して摂取
  • 質の良い睡眠:22時〜2時のゴールデンタイムに深い眠りをとる

エイジングケアとヘッドスパの相性

年齢を重ねると髪のハリやコシが失われがちですが、定期的なヘッドスパは頭皮の血流を促し、毛根に栄養を届けやすくします。
また、リラックス効果もあるため、自律神経のバランスを整え、髪だけでなく心まで軽やかになります。
当店でも多くのお客様にリピートいただいている人気メニューです。

CHOUETTEのヘッドスパメニュー

▶ 詳しい内容はこちらから:ヘッドスパメニューを見る

まとめ

秋は髪と頭皮のコンディションを整える大切な季節です。
日常の生活習慣に加えて、プロの手によるケアを取り入れることで、抜け毛を防ぎ、美しい髪を育てるエイジングケアにつながります。

高崎市で安心してヘッドスパや髪のエイジングケアをしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶ CHOUETTEのホームページはこちら



 

濡れた髪で紫外線を浴びる危険性とは?40代からの正しいヘアケア

2025/8/20

HOME > ブログ

夏や日差しの強い季節、紫外線対策として肌には日焼け止めを塗る方が多いですが、髪の毛や頭皮の紫外線ケアは意外と忘れがちです。特に「濡れた髪」で外に出てしまうことは、紫外線ダメージをさらに強めてしまう危険があります。

なぜ濡れ髪に紫外線は危険なの?

髪が濡れていると、キューティクルが開いた状態になっています。この状態で紫外線を浴びると、髪の内部までダメージが浸透しやすく、乾燥・パサつき・切れ毛の原因になります。
また、頭皮も無防備になっているため、炎症や抜け毛のリスクも高まります。

 

40代以降の女性に特に注意してほしい理由

40代を過ぎると、女性ホルモンの減少によって髪のハリやコシが低下し、紫外線ダメージを受けやすくなります。さらに、髪の乾燥や白髪の増加が気になり始める世代だからこそ、紫外線ダメージを最小限に防ぐケアがとても大切です。

 

濡れ髪で外出しないためのポイント

  • お出かけ前には必ず髪を乾かす
  • ヘアオイルやUVカットスプレーで保護する
  • 帽子や日傘を活用する
  • 外出後は早めにシャンプー&保湿ケアをする

 

40代以降のシャンプーは、若い頃と同じではいけない理由

2025/8/15

「ずっと同じシャンプーを使っているけど、最近なんだか髪がパサつく…」
40代以降の女性からよく耳にするお悩みです。
髪も頭皮も年齢とともに変化していきます。そのため、若い頃と同じシャンプーではケアが追いつかないことも多いのです。

年齢とともに変わる髪と頭皮

40代以降になると、髪は細くなり、ハリやコシが低下します。
さらに頭皮は乾燥しやすくなり、皮脂分泌量も減少。
この変化によって、パサつき・うねり・ボリューム不足が目立ちやすくなります。

エイジングケアシャンプーの役割

エイジングケアシャンプーは、年齢による髪と頭皮の変化に合わせて作られています。
・保湿力の高い成分で、乾燥を防ぐ
・ハリ・コシをサポートする成分配合
・頭皮の血行促進を助ける成分で健やかな髪へ
毎日のシャンプーを変えるだけで、髪の質感やまとまりが大きく変わります。

コタ

間違ったシャンプー選びは逆効果

洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮の必要な油分まで奪ってしまいます。
結果、乾燥やかゆみ、抜け毛が増える原因にも…。
「何となく選ぶ」から「今の自分に合うものを選ぶ」へシフトすることが大切です。お自分のたん
ぜひご自分の担当美容師さんに選んでいただいてみてくださいね。

 

ヘッドスパとの相乗効果で若々しい髪へ

エイジングケアシャンプーに加えて、ヘッドスパを組み合わせると効果が倍増します。
ヘッドスパには以下のようなメリットがあります。
・頭皮の血行促進で髪の成長をサポート
・毛穴の奥まで汚れを除去し、育毛剤などの成分が浸透しやすくなる
・リラクゼーション効果でストレス軽減
特に高崎市の美容室CHOUETTEでは、スパメニューをご提案し、いつものシャンプー効果を最大限に引き出します。

高崎市の美容室で、あなたに合うケアを

40代〜60代の大人女性の髪質・頭皮状態は一人ひとり異なります。
CHOUETTEでは、カウンセリングを通じて最適なエイジングケアシャンプーとヘッドスパを組み合わせ、「今」と「未来」の髪を美しく保つお手伝いをしています。
気になる方は、お声がけくださいね。

まとめ

40代以降は、髪も頭皮も「年齢に合わせたお手入れ」が必要です。
シャンプーを変えることはエイジングケアの第一歩。
さらにヘッドスパを取り入れることで、髪と頭皮が生き生きと蘇ります。
今日の選択が、5年後、10年後の髪を変えます。

▶ 高崎市の美容室CHOUETTEのホームページはこちら


 

50代からの女性が美容室に行きずらい理由とは?

2025/8/7

「久しぶりに美容室に行こうかな…」と思っても、なぜか足が重い。
50代を過ぎた女性たちから、そんな声をよく耳にします。

ここでは、50代以上の女性が感じる“美容室に行きづらい理由”と、
その不安を解消するためのサロンの選び方をご紹介します。


1. 若い人ばかりの雰囲気が気になる

内装が今風すぎたり、スタッフが全員若いと「場違いかも…」と感じてしまうことも。
年齢層に合った落ち着いた雰囲気のサロンを選ぶことが大切です。

2. 年齢による髪の悩みを話しにくい

白髪、細毛、うねり、ボリューム不足など、加齢による髪の変化はとてもデリケートな悩み。
若い美容師には相談しづらい…という方も多いようです。

3. 無理に流行のスタイルを勧められそう

「流行よりも、自分に似合う髪型にしてほしい」
そう思っても、トレンド優先の提案がされると不安になりますよね。

4. 美容師との会話に疲れてしまう

リラックスしたくて来たのに、話題が合わなかったり、気をつかって会話するのが負担に…
静かに過ごしたい日もありますよね。

5. 自分の見た目が気になってしまう

「髪が伸びすぎて恥ずかしい」「ボサボサで行きにくい」
そんな風に、自分の髪に自信がないことで、逆に行きにくくなるという声も。

6. 長時間の施術が体力的につらい

カット・カラー・トリートメントと長時間のメニューは、体に負担がかかることも。
特に更年期以降の体調変化がある方には大きな壁になることがあります。


安心して通える美容室を選ぶポイント

  • ✔︎ 完全予約制・個室対応で、落ち着いた空間
  • ✔︎ 40代〜の髪のお悩みに精通したスタッフ
  • ✔︎ 無理な会話をしなくてもOKなリラックス空間
  • ✔︎ 時間に配慮したメニュー提案

50代からの女性がもっと自由に、自分らしく美容を楽しめる。
そんな美容室が、これからの時代に必要なのではないでしょうか。


高崎市で50代以上の女性に選ばれている美容室

CHOUETTE(シュエット) は、高崎市にある完全予約制のプライベートサロンです。
40代・50代・60代の女性が抱える、髪・頭皮の悩みに特化し、
一人ひとりに丁寧に向き合う施術を心がけています。

「もう美容室選びで悩みたくない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。


▶ ご予約・お問い合わせはこちら


 

40代からの髪の紫外線対策

2025/7/31

夏の紫外線、髪にも大きなダメージが…

夏といえば、強い日差しとレジャーの季節。
お肌の日焼け対策はしっかりしていても、「髪の紫外線対策」は見落としがちではありませんか?

実は、髪の毛や頭皮も紫外線によって乾燥・パサつき・色落ち・切れ毛・抜け毛など、深刻なダメージを受けています。

髪のダメージが気になる


髪が紫外線で受ける主な影響

  • 乾燥してパサつく(水分が奪われる)
  • キューティクルがはがれやすくなる
  • ヘアカラーの退色が早まる
  • 頭皮も日焼けして炎症やかゆみが出る
  • 抜け毛や切れ毛の原因に

特に40代〜60代の女性は、髪のハリ・コシ・ツヤが年齢とともに減少しているため、紫外線の影響がより出やすくなっています。


夏の髪を守るために今日からできるケア方法

① UVカットスプレーの使用

髪にも使える日焼け止めスプレーを毎朝出かける前に使用しましょう。頭頂部を中心に全体に軽くスプレーするだけでOKです。

② 帽子や日傘で直射日光を遮る

外出時はUVカット機能のある帽子や日傘を活用。物理的に紫外線を防ぐのが一番確実です。

③ 洗い流さないトリートメント

紫外線で乾燥した髪には、保湿力の高いアウトバストリートメントが効果的。ドライヤー前のひと手間で、翌朝のまとまりが変わります。

④ ヘッドスパで頭皮環境をリセット

紫外線を浴びた頭皮は炎症や乾燥を起こしがち。
定期的なヘッドスパで、血行促進&毛穴の汚れをリセットすることで、髪が元気に育つ環境を整えましょう。


夏の髪ダメージは「予防」と「ケア」で差がつく

見た目年齢を左右するのは「肌」だけでなく「髪」も重要。
パサついた髪では、せっかくのスタイルも台無しです。

今年の夏は、髪の紫外線対策もしっかりして、
しっとりツヤ髪をキープしませんか?

▶ メニューはこちら

必要に応じて、写真や内部リンク、店舗の案内を追加してください。色の強調やボタンデザインなど、テーマに合わせてカスタマイズも可能です。ご希望があれば調整いたします。


 

アラフォー世代のお客様

2025/7/24

高崎市の美容室CHOUETTE(シュエット)です。

20年通っていただいているアラフォー世代のお客様です。

アラフォー世代、ヘアーカットしたお客様

毎月20年以上カットやカラーをさせていただいていますが、髪質も変わらずきれいです。

これからの髪の毛や頭皮を守るために、サロンのシャンプーなどのヘアケアを使用していただいているのも変わらぬ髪を保つ秘訣といえます。

コタ

今後とも毎月、些細な変化に気づいたりできるようにアドバイスをしながら美しい髪を育てるお手伝いができればうれしいです!


 

40代から抜け毛が増える?その原因と対策

2025/7/16

「最近、抜け毛が増えた気がする…」
そんな風に感じていませんか?

40代を迎えると、髪のボリュームやハリに変化を感じる女性が増えてきます。
その主な原因は、ホルモンバランスの変化にあります。

なぜ40代から抜け毛が増えるの?

女性ホルモン「エストロゲン」は、髪の成長をサポートする役割があります。
しかし、40代に入るとこのホルモンが徐々に減少していき、髪の成長サイクルが乱れやすくなります。

他にも、次のような要因が関係しています:

  • 血行不良(加齢や冷え)
  • 慢性的なストレス
  • 栄養不足・偏食
  • 睡眠の質の低下
  • 頭皮環境の悪化(乾燥・皮脂など)

毎日の習慣で抜け毛対策を

抜け毛が気になり始めたら、まずは生活習慣を見直しましょう。

  • 食事:たんぱく質・亜鉛・ビタミンB群を意識して摂る
  • 睡眠:7時間以上の質のよい睡眠をとる
  • ストレス対策:深呼吸や軽い運動を習慣に
  • シャンプー選び:頭皮にやさしい低刺激なものを

美容室でのケアも効果的

自分ではなかなかケアしきれないと感じたら、
プロの手を借りるのもおすすめです。

美容室でのヘッドスパは、
頭皮の血行を促進し、毛根に栄養を届けやすくしてくれます。

高崎市の美容室「CHOUETTE」では、
40代・50代・60代の女性のための頭皮ケアメニューをご用意しています。
完全個室・マンツーマン対応で、安心してご相談いただけます。

まとめ

40代からの抜け毛は、多くの女性が直面するお悩みです。

「年齢だから仕方ない」とあきらめる前に、
今日からできるケアを始めてみましょう。

ほんの少しの意識で、髪はきっと応えてくれます。

▶ 高崎市の美容室CHOUETTEのヘッドスパはこちら


 

「40代から急に白髪が増えるのはなぜ?その原因と今からできる対策」

2025/7/5

「最近、白髪が急に増えてきた…」
40代になって、こんなお悩みを抱える女性が増えています。
鏡を見るたびに気になる白髪。抜くべき?染めるべき?と悩みは尽きませんよね。

白髪が増える主な理由は?

白髪の原因はひとつではありません。
特に40代以降は、体の変化が大きく影響してきます。

  • ホルモンバランスの変化:
    更年期に差しかかり、女性ホルモンの減少によりメラニンの生成が減少します。
  • 生活習慣の乱れ:
    食生活や睡眠の質、ストレスの積み重ねが白髪を引き起こします。
  • 血行不良:
    頭皮への栄養が届きにくくなり、髪が白くなる原因に。

白髪が増えやすい人の共通点

次のような生活をしている方は、白髪が目立ちやすくなる傾向があります。

  • 睡眠時間が短く、眠りが浅い
  • 油っぽい食事や偏食が多い
  • 頭皮ケアやシャンプーを見直していない
  • 肩こり・冷え性・ストレスを感じやすい

40代から始めたい白髪対策

白髪は予防とケアで進行を緩やかにできます。
以下の対策を取り入れてみましょう。

  • ヘッドスパや頭皮マッサージ:
    血行促進とリラックスに最適。
  • 栄養バランスを意識した食事:
    特にビタミンB群、亜鉛、鉄分を。
  • 白髪染めに頼らず、根本ケアを重視:
    美容室で相談するのがおすすめ。

高崎市で白髪ケアなら「CHOUETTE」へ

当店CHOUETTE(シュエット)は、高崎市で40代〜60代の女性に多くご来店いただいています。
個室対応・マンツーマンでの施術で、白髪のお悩みもじっくり伺いながら対応可能です。

特に人気なのが、頭皮環境を整えるヘッドスパ
白髪が気になる方、将来に備えたい方にもおすすめです。

▼白髪のお悩み、まずはお気軽にご相談ください。
▶ CHOUETTE公式サイトはこちら

まとめ:白髪が増える前に、早めのケアが鍵

白髪は年齢のせい…と諦めるのはまだ早いかもしれません。
日々の生活習慣の見直しと、美容室での定期的なケアで、未来の髪は変わっていきます。

「今さら?」ではなく、「今から!」始めてみませんか?


 

PageTop